top of page

​セミナー各種コース

203_269.jpg
IMG_0633.JPG

講師:安藤正志

学位:医学博士・教育学修士

現職:法政大学スポーツ健康学部教授

役員:理学療法科学学会理事

日本スポーツリハビリテーション学会理事、標準徒手医学会会長、トリガーマップ疼痛治療研究会会長

著書:標準徒手医学、日本スポーツリハ学会認定トレーナー教本、運動器疾患の理学療法など

研究:運動器疾患、徒手医学、疼痛治療についてが専門

著書:標準徒手医学、JSSR認定トレーナーテキスト、整形外科疾患の理学療法、系統別治療手技の展開など

​概論コース

①疼痛の測定と評価の手順を学びます。

②疼痛原因部位の特定(軟部組織か関節周囲組織かの鑑別)の手順を学びます。

③3つの触診手技を練習します。

④トリガー領域検索の手順を練習します。

⑤治療効果の判定法を学びます。

⑥5つの徒手的手技を学び練習します。

⑦ベースラインの設定を学びます。

⑧振動刺激刺激の手技を体験します。

適応と禁忌について学びます。

※三学会合同標準徒手医学セミナー

その他上記内容①-⑦を含んだセミナーを受講されたかたは概論コースが免除され上肢コース・下肢コースあるいは脊椎コースを直接受講できます。事務局へメールでお問い合わせください。

肢コース

①上肢(肩・肘・手)の機能解剖

②主な軟部組織の触診練習

③プライマルトリガー検出方法

④ラテントトリガー検出方法

⑤肩甲部疼痛部への応用

⑥肩関節疼痛部への応用

⑦肘関節疼痛部への応用

⑧手関節疼痛部への応用

※概論コースあるいは免除対象者が受講できます。事務局へお問い合わせください。

下肢コース

①下肢(股・膝・足)の機能解剖

②主な軟部組織の触診練習

③プライマルトリガー検出方法

④ラテントトリガー検出方法

⑤骨盤疼痛部への応用

⑥股関節疼痛部への応用

⑦膝関節疼痛部への応用

⑧足関節疼痛部への応用

※概論コースあるいは免除対象者が受講できます。事務局へお問い合わせください。

脊椎コース

①脊椎(頸部・腰部)の機能解剖

②主な軟部組織の触診練習

③プライマルトリガー検出方法

④ラテントトリガー検出方法

⑤上位頸椎疼痛部への応用

⑥中下位頸椎疼痛部への応用

⑦腰部疼痛部への応用

⑧下肢への痺れの応用

※概論コースあるいは免除対象者が受講できます。事務局へお問い合わせください。

bottom of page